Action Box使い方解説
さてさて、Action Boxの使い方解説です。このAction Boxは他のアプリとはちょっと違う部分があるのでこの記事ではその部分をAction Box開発者の私が 直接 解説していきます。
ショートカットの設置方法
まず、このアプリはホーム画面には表示されません。使うときはホーム画面からショートカットを追加を選択してください。
Action Boxを選択。
Action Boxが起動するので追加したいショートカットを選択してください。
すると無事ホーム画面にショートカットが追加されます。画像ではNovaLuncherで説明しましたが他のホームアプリやサブランチャーでも同じようにショートカットを追加からAction Boxを起動できます。
スリープボタン
Action Boxではスマートフォンやタブレットをスリープさせるスリープボタンというショートカットを作成できますがこの機能をご利用いただくにはデバイス管理者を有効にする必要があります。デバイス管理者を有効にするには設定アプリからセキュリティに進み端末管理者を選択してください。
そして、Action Boxを選択し「有効にする」をタッチしてください。
ホームボタン・戻るボタン・アプリ履歴ボタン
ホームボタンや戻るボタン、アプリ履歴ボタンのご利用にも設定が必要です。同じく設定アプリからユーザー補助を選択し、Action Boxを有効にすることでホームボタンや戻るボタン、アプリ履歴ボタンが使えるようになります。
以上がAction Boxを使う上での注意点になります。
このアプリはサブランチャーに登録すると非常に便利なのでぜひ使ってみてください!
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿